門真市三ツ島T様邸|色あせたスレート屋根を立平葺きのGL鋼板で屋根カバー工事

門真市の三ツ島にお住まいのT様より、「屋根の色あせや経年による劣化が気になる」「台風の際の雨漏りが心配」とのご相談をいただき、現地調査を実施しました。
既存のコロニアル(スレート)屋根は、塗膜の剥がれや微細なクラックが複数確認され、防水機能の低下が懸念されました。
そのため、解体を伴わない工法でコストを抑えつつ、耐久性・美観の向上が図れる『屋根カバー工法』をご提案・施工することとなりました。
工事の概要(門真市T様邸)
項目 | 内容 |
施工内容 | 屋根カバー工法(既存スレート屋根の重ね葺き) |
使用材料 | ガルバリウム鋼板(立平333葺) |
工事費用 | 税込750,000円(足場代:119,000円含む) |
工事の流れと施工ポイント
1. 足場の組立と作業準備

まずは安全第一。建物全体を囲むように足場を設置し、飛散防止シートで周囲への配慮も万全に整えます。
2. 既存屋根の清掃と下処理
旧屋根材の表面にある汚れやコケを除去し、棟板金などの突起物を撤去。カバー工法に適した下地状態を整えます。
3. 防水シート(ルーフィング)の施工
の施工-1.jpg)
屋根全体にわたり、高性能なルーフィングを重ね貼り。特に雨水の集中しやすい棟や谷部は重ね幅を広く確保し、漏水リスクを徹底的に抑えます。
4. 立平葺ガルバリウム鋼板の取り付け

軽量でサビに強いGL鋼板(立平333)を1枚ずつ丁寧に重ねて施工。横葺きに比べて雨仕舞いに優れ、台風対策にも適しています。
5. 棟板金の施工と仕上げ

屋根の頂部には専用の棟板金を取り付け、風雨への対抗力をさらに高めます。全体の美観もぐっと引き締まります。
6. 最終確認と足場の撤去

施工箇所全体の確認後、周辺の清掃と片付けを終え、足場を解体して完了となります。
担当者より|門真市で屋根の重ね葺きをご検討中の方へ

築年数が経過したスレート屋根は、表面だけでなく下地材にも劣化が進行しているケースが多く見受けられます。
そんなときにおすすめなのが、解体不要で施工できる屋根カバー工法。今回のようにガルバリウム鋼板を使用すれば、美しさと機能性の両立が可能です。
「屋根修理ダイレクト門真」では、門真市を中心に多数の施工実績がございます。
お見積り・ご相談はすべて無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
コラム|屋根カバー工法と葺き替え、どちらを選ぶべき?

「屋根カバー工法」と「葺き替え工事」は、目的や屋根の状態によって選び方が変わります。
比較項目 | カバー工法(重ね葺き) | 葺き替え工事 |
解体作業 | なし | あり |
工期 | 短い(2〜4日程度) | 長め(5〜7日程度) |
費用 | 安価になりやすい | 高額になりやすい |
耐久性 | 屋根材により20年〜30年程度 | 下地から一新するため30年以上可能 |
適用できる屋根 | 下地が健全なスレート屋根など | すべての屋根 |
結論:
- 下地がしっかりしていれば「カバー工法」がおすすめ。
- 雨漏りや野地板の腐食がある場合は「葺き替え」が安心。
門真市での屋根工事をご検討中の方は、まずは無料点検と診断をご活用ください!
ご相談・無料点検のご案内

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名相談やLINEからの気軽なご連絡も受け付けています。
電話番号: 0120-254-425
メールアドレス: info@maxreform.co.jp
お問い合わせフォーム: こちらをクリック
公式LINE: LINEでお問い合わせ
予約カレンダー: こちらをクリック
匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております。